FXGTの手数料を抑えてお得に取引する方法を徹底解説!

FXGT手数料アイキャッチ

「FXGTって手数料高いと聞いたけど利用して大丈夫?」

「スプレッド、スワップポイント等、FX特有のコストがよくわからない」

FX取引では法定通貨(円・ドル)や仮想通貨のやり取りをするときに様々な手数料やコストが発生します。

利益を最大限に受け取るために、取引にかかる手数料を出来るだけ低く抑えることが大切です。

この記事では海外FXや仮想通貨FXも扱うハイブリッド取引所である、FXGTで、どのような手数料・コストがかかるのか、どうやったら抑えることができるのかを徹底解説していきます。

特に取引が多いデイトレやスキャルピングをしている人は、取引ごとのコストを把握していないと手数料負けする恐れがあるので必見です。

この記事を書いた人

久住康平

ビット学園編集長。
慶応義塾大学経済学部卒業後、大手証券会社にて13年勤務。
仮想通貨歴は8年。
ビットコインガチホ勢だったが、3年前に仮想通貨FXに出会う。
得意な英語を生かし、海外の取引所の情報や仮想通貨の最新トピックを日本に広めるべく、日々メディア運営を行う。
好きな食べ物はパッタイ。嫌いな食べ物はガトーショコラ。

目次

FXGTで発生する手数料一覧

fx_commission

FXGTの取引で発生する手数料・コストを詳しく紹介していきます。

手数料・コスト詳細
入金手数料 口座への入金時にかかる手数料
出金手数料 口座からの送金時にかかる手数料
スプレッド売値と買値の差額
スワップポイント異なる通貨の金利差によって発生する利益/損益
取引手数料売買時にかかる手数料(ECN口座のみ)
両替手数料通貨と通貨の両替時にかかる手数料
口座維持手数料口座を一定期間使用しなかった場合に発生する手数料
FXGTの手数料・コスト

入金手数料

FXGT口座への入金手数料は無料ですが、金融機関の手数料が一部の入金方法では入金者の負担になります。

下記、入金方法と各手数料、最低入金額と口座への反映時間をまとめました。

入金方法FXGTの手数料金融機関の手数料最低入金額反映時間
クレジットカード無料無料5,000円
(JCBは1000円)
即時
仮想通貨
(BTC,ETH,XRP,ADA)
無料無料仮想通貨による1分〜30分
銀行送金無料無料15,000円4時間以内
銀行振込無料銀行により異なる10,000円5営業日前後
Bitwallet無料無料1,000円即時
STICPAY無料入金額の1%5,000円即時
FXGTの入金手数料

入金時、送金時の手数料を抑えたいなら、手数料がかからず反映もスピーディーな仮想通貨かクレジットカードを利用するのをおすすめします。

クレジットの利用には以下の2点注意しなければいけないことがあります。

クレジットカード利用の注意点
  • 出金額が入金額と同一額までしかできないため、利益が出た場合は出金を別の方法を利用しないといけない
  • 入金後にクレジットカードのコピー提出の手間がある

出金手数料

FXGT口座への出金手数料は無料ですが、入金手数料と同じく一部金融機関の手数料が出金者の負担になります。

下記、出金方法と各手数料、最低出金額と口座への反映時間をまとめました。

出金方法FXGTの手数料金融機関の手数料最低出金額反映時間
クレジットカード無料無料5,000円
(JCBは1,000円)
2営業日
仮想通貨
(BTC,ETH,XRP,ADA)
無料無料仮想通貨による48時間以内
銀行送金無料無料10,000円5営業日前後
銀行振込無料無料10,000円5営業日前後
Bitwallet無料一律777円1,000円48時間以内
STICPAY無料出金額の2%+800円3,000円48時間以内
FXGTの出金手数料

オンラインウォレットは金融機関での手数料が発生するので、出金は仮想通貨、銀行送金や銀行振込を利用すると良いでしょう。

入金、出金の管理のしやすさから、手数料をかけずに反映に時間もかからない仮想通貨がおすすめです。

スプレッド

「スプレッド」とは売値と買値の差額のことで、どのFX業者でも取引時に必ず発生するコストです。しかし業者や口座の種類によってスプレッドには差があり、トータルコストを見ながら業者・口座を選ぶ必要があります。

FXGTのスタンダード口座と他業者のスタンダードな口座のスプレッドの比較表です。

銘柄EUR/USDUSD/JPYGBP/USD
FXGT1.51.52.3
Exness11.11.2
AXIORY1.31.51.6
XMTrading1.61.71.9
スプレッド比較表

FXGTは「Exness」「AXIORY」と比べるとスプレッドは少々広く設定されています。一方、FXGTは総額140万円以上の高額なボーナスが利用可能であるため、他のメリットになるポイントと合わせて考えると良いでしょう。

口座の種類でいうと、プロ口座は最小0.5pips、ECN口座は最小0pipsの低スプレッドで取引が可能なので、低スプレッドを優先するなら、プロ口座やECN口座を検討しましょう。

スワップポイント

「スワップポイント」は、取引で売買する通貨間の金利差のことです。

売った通貨の利子を支払い、買った通貨の利子を受け取りますが、この支払う利子と受け取る利子の差額がプラスならば、「プラススワップ」として口座に入金され、マイナスならば、「マイナススワップ」として手数料を支払う必要が出てきます。

日をまたいでポジションを保有し続けるほどスワップポイントは増えていくので要注意です。

FXGTでは取引銘柄によってスワップポイントの付与タイミングが異なります。

「FX通貨ペア・株価指数・株式・貴金属・エネルギー」と「仮想通貨・DeFiトークン・NFT・GTi12指数」の2タイプに分けられます。

FX通貨ペア・株価指数・株式・貴金属・エネルギー

スワップポイントは1日1回23時59分59秒のロールオーバーのタイミングで自動的に付与されます。

夏時間と冬時間でタイミングが異なります。※表記時間は日本時間

時期スワップポイント付与のタイミング
夏時間午前5時59分59秒
冬時間午前6時59分59秒
スワップポイント付与のタイミング

仮想通貨・DeFiトークン・NFT・GTi12指数

スワップポイントは1日6回(4時間毎に)発生します。

サーバー時間夏時間冬時間
3:009:0010:00
7:0013:0014:00
11:0017:0018:00
15:0021:0022:00
19:001:002:00
23:005:006:00
スワップポイント付与のタイミング

スワップポイントの購入ロットが大きいと1日で数万円のマイナススワップが付く可能性もあり、中長期で保有する予定のある人には不利に働くでしょう。

FXGTでスワップポイントによるコストを抑えるには、プロ口座でスワップフリーの銘柄の取引をおすすめします。

プロ口座は他の口座タイプに比べスワップフリー対象銘柄が多いので、幅広い銘柄においてコストを抑えて取引したい方におすすめです。

口座タイプや取引銘柄によるスワップフリーの詳細はFXGTのスワップポイントを参照してください。

取引手数料(ECN口座のみ)

取引手数料はECN口座を選んだ場合のみ発生します

ECN口座は低スプレッドで取引できる代わりに取引ごとに取引手数料がかかる口座です。

取引手数料も加味した「実質スプレッド」でコストの計算をしましょう。

また低スプレッドで取引したいならプロ口座を検討するのもおすすめです。

実質スプレッドで計算するとプロ口座の方がお得になる場合もあります。

取引銘柄手数料
為替$6 / lot
暗号資産0.1% / lot
FXGTの取引手数料

低スプレッドで取引できるECN口座は、他の口座とは異なりキャンペーン対象外だったり、ロスカット水準が高めにセットされていたりするので注意しましょう。

両替手数料

FXGTでは、eWallet内で仮想通貨の両替をすることができます。

仮想通貨から仮想通貨、法定通貨から仮想通貨の2パターンで両替が可能です。

両替自体に手数料はかかりませんが、両替後に取引した仮想通貨のスプレッドが更新されるため、スプレッドが実質の両替時のコストとして負担しなければいけません。

両替可能な通貨一覧です。

両替可能な通貨
  • 日本円(JPY)
  • 米ドル(USD)
  • ユーロ(EUR)
  • ビットコイン(BTC)
  • イーサリアム(ETH)
  • リップル(XRP)
  • カルダノ(ADA)
  • テザー(USDT)

実質コストがかかってしまう両替ですが、うまく利用して

「送金手数料が低くなる通貨で入金し、別の通貨に両替してから取引を実行する」

といった方法で手数料やコストを削減することができます。

口座維持手数料

FXGTでは、90日以上取引をしない口座を「休眠口座」とし、維持手数料として$10が口座から差し引かれます。

口座に証拠金があるかぎり、以降1ヶ月ごとに$10ずつ手数料が取られてしまうため、残高がなくなり次第口座は凍結されます。

もしお手持ちの口座が休眠口座になってしまう可能性があるならば、「取引を継続する」「資金を一度eWalletに戻す」のがおすすめです。

複数口座持っていたり、業者を併用している場合は口座管理が重要です。

抜け漏れがないように気をつけましょう。

FXGTの手数料・コストを抑えて効率よく取引する方法

紹介した順番と前後しますが、重要度の高い順で紹介します。

FXGTの手数料・コストを抑えて効率よく取引する方法

・口座管理を徹底する

・入金・出金を可能な限りまとめる

・手数料のかからない入金出金の方法を利用する

・低スプレッドの口座を利用する

・スプレッドが広がる時間帯を避ける

・スワップフリー対象口座・銘柄を利用する

口座管理を徹底する

開設した口座は全て状況を把握できるように徹底的に管理しましょう。

もしも取引をしない状態で一定期間放置してしまうと「休眠口座」とみなされ、ボーナスが消滅したり、該当口座での取引が不可になってしまう可能性もあるため、今後取引予定のない口座は資金を移動させるか解約をしましょう。

入金・出金を可能な限りまとめる

入出金は可能な限りまとまった金額で行い、最低入金(出金)額からは余裕を持たせ、手数料が無料であっても手間が減るに越したことはないので意識しましょう。

手数料のかからない入金出金の方法を利用する

入金手数料・出金手数料自体が無料だったとしても、金融機関に対しての手数料が発生する場合があるので、手数料のかからない入金・出金方法を選びましょう。

低スプレッドの口座を利用する

低スプレッドの取引を優先するなら、最小0.5pipsのプロ口座か最小0pipsのECN口座(取引手数料が別途かかります)の利用を検討しましょう。

スプレッドが広がる時間帯を避ける

スプレッドは取引の時間帯によって変化します。

指標発表時や早朝が広がりやすいので、その時間帯は避けましょう。

スワップフリー対象口座・銘柄を利用する

中長期の取引をしたい場合、銘柄がスワップフリー対象である口座を利用すればスワップのコストカットをすることができます。

FXGTの手数料・コストのよくある質問

FXGTの手数料・コストのよくある質問
  • FXGTの手数料は高いですか?
  • 入金や出金はどの方法が一番良いですか?
  • スプレッドコストがあまりかからない方法を教えてください。

FXGTの手数料は高いですか?

入金手数料・出金手数料は基本無料で、取引手数料やスワップポイントも取引口座や銘柄の選択次第で抑えることができます。

スプレッドや口座維持手数料は他のFX業者と比べるとやや高めの設定になっているので、ボーナスをうまく活用したり口座管理を徹底することで発生する手数料を抑えることは可能です。

入金や出金はどの方法が一番良いですか?

手数料がかからず、反映もスピーディーな仮想通貨クレジットカードを利用するのをおすすめします。

ただし仮想通貨を既に持っていることが条件だったり、クレジットには出金額の制限もあるので、デメリットも加味してご自身が継続しやすい方法を選びましょう。

取引コストがあまりかからない方法を教えてください。

取引コストを重要視するなら、低スプレッドでスワップフリー対象銘柄の多い「プロ口座」を使いましょう。

FXGT 手数料まとめ

以上、FXGTで手数料を抑えて効率よく取引する方法を解説してきました。

手数料・コスト詳細
入金手数料 口座への入金時にかかる手数料
出金手数料 口座からの送金時にかかる手数料
スプレッド売値と買値の差額
スワップポイント異なる通貨の金利差によって発生する利益/損益
取引手数料売買時にかかる手数料(ECN口座のみ)
両替手数料通貨と通貨の両替時にかかる手数料
口座維持手数料口座を一定期間使用しなかった場合に発生する手数料
FXGTの手数料・コスト
FXGTの手数料・コストを抑えて効率よく取引する方法

・口座管理を徹底する

・入金・出金を可能な限りまとめる

・手数料のかからない入金出金の方法を利用する

・低スプレッドの口座を利用する

・スプレッドが広がる時間帯を避ける

・スワップフリー対象口座・銘柄を利用する

FX取引では、あらゆる通貨が動く場面で手数料やコストが発生します。

入金出金の回数を必要最小限にして稼働するFX口座を管理できる範囲に抑えたり、最適な口座タイプを選択したり、自身でコントロールできることは徹底的に調べて取引の準備をしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ビット学園は、仮想通貨FXやビットコインFXで利益を上げたい初心者向けに情報を発信しているサイトです。
仮想通貨投資の歴が長いプロのクリプト集団が団結し、個人投資家を勝たせるための最新情報や正確な情報発信を心がけています。

コメント

コメントする

目次